はじまりのツドイに参加してこの場を作っていただいた発起人のみなさん 支えていただいている方々 共有する仲間 このはじまりに立ち会えたこと すべてに感謝の気持ちでいっぱいです 自分ひとりでは立ち上がれない みえないことも不安なことも みんなとならこころづよく前を向ける みえてくるものがある...
「わからないから始めてみる」はじめまして。栃木県足利市在住のグラフィックデザイナー/イラストレーターの惣田紗希と申します。普段は本の装丁や音楽関係のデザイン、イラストレーションの仕事をしています。 「こどもの未来」って、なんでしょうか。私にはこどもがいません。いつか産まれるかもしれないし、産まれな...
これから先の当たり前を。未来のなかった私から、いまに繋ぐもの。 希望を持てずに生きた四半世紀を経て、何かをきっかけに生きることに目覚め、奇跡の連続で今年、40歳の節目を迎えます。 「これしか出来ない」から「これなら出来る」へ、発想が転換出来るようになったのは、これなら出来る粘土わすら(粘土遊び...
ワクワクする学びの機会自分がこの地で楽しく生きていくためには、人、もの、自然、自分の周りとの豊かなつながりがあるといい。それをつくるために、農業をしながらパン屋を営んでいます。 また、つながりをつくるもう一つの手段として、地元小中学校の給食の地産地消化にも取り組み始めました。...
マナビとツドイに願いを込めて化学物質や放射能による健康影響や環境汚染、地球温暖化、貧富の格差など、私たちは、多くの困難解決な課題に直面しています。私たちは、どうすればこの課題を解決し、子どもたちに素晴らしい未来をつないでいくことができるでしょうか?今、私たちが適切に行動しなければ全てが手遅れになるかも...
「未来の知恵」を学びあいたい私はNHKに勤めていましたが、2015年末に退職し、2016年の参議院選挙栃木県選挙区に立候補しました。子供や孫たちの世代に平和な国を残したいと思ったからです。そして去年12月からは父の介護のために芳賀町に住み、家業の運送店を継ぎました社会の一員として、福祉の方たちも運転手...
「それぞれ」を認めあえる社会へ私は、この春から芳賀郡市貝町の里山のふもとで自然の循環に学んだ野菜の栽培と、この地ならではの食材をベースにしたお料理のケータリングをはじめます。 今はいろんな食の形があり、気軽にものを買える時代ですが、 私たちも自然の一部ですので、時間をかけてゆっくり育ち、草と共に生きてき...
ゆっくり確かなコトへ大切にしたい暮らしの延長に、2011年7月、当時住んでいた那須高原で2週に1度開く小さなマーケットをはじめました。そこでは、季節の有機野菜を中心にお米やパン、お菓子や大豆の加工品など、畑から食卓へつながり人の体や心に廻るものをやりとりします。自分もつながり廻っているものの一...
環境デザインという仕事を起点に環境デザインという仕事をしています。広場や公園や遊歩道に木々を植えて光合成をしてもらい、鳥や虫が町中でも渡り歩けるようにし、木々の下にベンチを置いて木陰で休める場所をもうけ、お年寄りや車椅子に載る人がつまずかないように床を平らにつくりながら水はけもよくして雨水が土の中へしみ...